スタッフブログ
1月10日 本ゑびす
こんばんは。 京町家お宿・花です。
もの凄い人出で大変でしたけど商売繁盛は大切ですやろ、しっかりお詣りしてきました。
大きな笹は買いませんでしたけど、本殿にお詣りして
巫女さんの舞を見せてもろおて、神馬さんもお詣りして帰ってきました。
沿道の両側に屋台があり、色々な美味しそうないい匂いがしてました。
海外からの旅行者の方 両手に屋台のフードを持って楽しそうにおしゃべりしながら
お詣りしてはりました。 ここにもほんにたくさんの観光の方いらっしゃってました。。
明日、11日は残り福祭でまだまだにぎわっているようです。
京都へお越しの際は、是非お宿・花へお越しくださいませ。
梅が咲いてます~!?
こんにちは。京町屋お宿・花です。
暖かい日が続いていますよね~
ありがたい事なんですが、いいのでしょうか?おかしな事が起きてます~
梅のお花がもう咲いています。。
このお写真は梅小路公園で撮りました。”梅小路”と言うだけあって梅の木がたくさんあります。
毎年春には”梅を見る会”が催されたりしてます。
この木1本ではなくて、わりとたくさん咲いていました。そしてその横には・・・
菜の花も咲いてます!!
春に咲くお花が無くなるのとちがいますやろか。。。
お雑煮
おはようございます。 お宿・花です。
お仕事や学校も始まり、お正月気分もすっかり 終りましたところでお雑煮のお話しです。
京都のお雑煮は白味噌です。お雑煮だけに使用する独特のお椀でいただきます。
『惣朱(そうしゅ)・皆朱(かいしゅ)』と呼ばれる内側も外側も赤く塗られたお椀が男性用で、『内朱(うちしゅ)』と呼ばれ内側が赤く外側が黒く塗られたお椀が女性用です。
そのお椀に男性用は金か黒漆で家紋(男紋)を入れ、女性用には銀で女紋を入れます。
普段は使いません。 お正月のお雑煮の時だけ押し入れの奥から登場してきはります。
これを出して準備をすると、新しい年がくるカンジが出てきて気持ちが引き締まったりします。
これからの京都はさむ~くなります。 寒くなると美しい景色がたくさん見られます‼
京都にお越しの際は、ぜひお宿・花へ起こしくださいませ。
お地蔵さんもお正月
こんばんは。 京町家お宿・花です。
今日が仕事始めのところ 多かったようですね。
2016年も花をどうぞよろしくお願い致します。
さて、花には”お地蔵さん”がいてはります。
京都にはお町内に1体はお地蔵さんがいてはります。
それぞれのお町内は、当番でお掃除をしたりお花をお供えしたり 大切に管理してはります。
お盆が終わってからの土曜日か日曜日には”地蔵盆”といって、お地蔵さんを囲んでお町内の皆さんが飲んだり、食べたり、遊んだり まる1日大盛り上がりのイベントがあります。
その時のお地蔵さんはとてもキレイにみなさんで飾り付けをしてもらわはります。
今回のお写真はお正月のお地蔵さんです。 普段よりたくさんお飾りしてもらってはります。
京都にお越しの際は、ぜひ花にお寄りいただいて お地蔵さんに会ってみてくださ〜い。。
謹賀新年
明けましておめでとうございます。京町家お宿・花です。
花がオープンいたしまして、約3ヶ月が経ちました。
これまで沢山のお客様にお越しいただきありがとうございました。
これからも皆様のお宿として、また京都の別宅としてご愛用いただければうれしく思います。
これからもどうぞ末永くご贔屓にお願い致します。
花さんの室礼もお正月用になっています。
玄関の”鶴のお飾り”や土間の”もち花”、 お部屋の季節のお花が皆様をお迎えいたします。
今朝、おにしさん(西本願寺)に行きました。
新年の法要の旗が風に靡いてました。 青い空に映えてとても美しかったです。
お宿・花から西本願寺さんへは歩いて行けますよ~
これからの、冬の京都はおいしい食材がいっぱいです! また、冬の澄みきった空気の中の景色も美しいです!
ぜひ、京都にお越しの際は京町屋お宿・花へ起こしくださいませ。 お待ちいたしております。
鴨川のかめ石
今日はいいお天気でした。 この時期らしい寒さで、朝方は出掛けるのにちょこっと気合いがいりそうでした。
出町柳のあたりでご用があったので、 お昼頃に行ってみました。
なんのご用かといいますと、あれです。あれ!
有名な豆餅です。 残念ながらgetできませんでしたが・・・
その変わりと言ってはなんですが、、、変わりにはなってはしませんけれど鴨川に行ってみました。
久しぶりに川まで下りてかめ石を見てきました。
岸から反対側の岸まで渡れるようになっていて、所々の石が亀の形になってるんです。
かめ石の写真を撮ろうと思ったのですが、そこでとっても可愛いワンコさんに出会ってしまったのでその子をとりました。
みなさまに見ていただいてもokとのことでしたのでupしま~す。
ワンコさんの向こう側にかめ石が少し見えます。
みなさま ぜひ京都におこしいただいてかめ石を見に行ってみてくださいね! こちらの可愛いワンコさん出会えるかもしれません よ~
お正月のお飾り
こんにちは。京町家お宿・花です。
しばらくお休みしてましたが、 今日からまた、身近な出来事やローカルな出来事 をお知らせしていけたらなぁと思っています。
よろしくお願いいたします❗
さて、クリスマスも終わり町中はちょっと静かになった気がしたと思ったのですが、 今日も錦(錦市場)は観光の方や海外の方でいっぱいになってました!
たくさんの方が京都に起こしいただいてます。 ありがたいことです。
花さんはお正月のお飾りつけをいたしました。
今年は暖かくて年末ってカンジがしないなあ・・・なんて思ってましたけど、お飾りをすると なんだか一気にお正月感がでてきました~
お玄関は大王松を使った、おめでたい鶴のお飾りにしました。
鶴のお顔がとってもやわらかく可愛いんです!
ちょっと微笑んでるみたいな~
京都にお泊まりの際はぜひお宿・花へ起こしいただいて鶴のお飾りに会ってください。
東本願寺・坂東曲
こんにちは。京町家お宿・花です。
東本願寺・うちらはお東さんと呼んでいます。西本願寺はお西さんです。
今は大修理の最中です。こちらの本殿・御影堂は高さ約、38m、広さは927畳もあり世界で最大級の木造建築物なそうです。
今現在の建物は100年くらい前に再建されたものです。 改めて見るとホントにおおき〜いです。
来週の28日には「坂東曲(ばんどうぶし)」が見られます。報恩講(親鸞上人を偲ぶ法要)のしめくくりとして行われます。 大勢の僧侶が上半身を前後左右に揺り動かしながらお念仏を唱えはります。
その姿は 約、800年前 親鸞が当時の仏教界の反感を買ってしまって越後へ流罪になる際、荒波に揺られる船の上で一心にお念仏を唱えた姿を表したと言われています。 他の浄土真宗宗派(十派あります)には見られない、お東さん独特のものです。
お東さんはお宿・花のご近所さんです。歩いて行けますよ。
朝早くからのお参りは参加自由です。ちょっと覗いてみはったらどうですか・・・
紅葉だより
こんにちは。京町家お宿・花です。
そろそろ色々な所でもみじが色づきはじめたみたいですね。
色づき情報は・・・高台寺・清水寺・嵐山・北野天満宮・府立植物園・常寂光寺・光明院・平等院など
見ごろ情報は・・・東福寺・永観堂・三千院・岩倉実相院・高雄・勧修寺などだそうです。
清水寺は今日・14日〜12月6日まで夜間特別拝観がされています。
境内には約千本のもみじがあり、ライトアップされてものすご〜くキレイです。
今年のもみじの紅葉は例年よりやや早めで来週末(20日過ぎ)くらいから見頃を迎えるみたいです。 でも、他の木々も美しく変化しますえ〜
しばらくは楽しめそうですね。
秋はホントにたくさんの方が京都に来てはります。
ゴロゴロゴロとキャリーを引いて歩いてはる姿をぎよ〜さん見かけます。
みなさんが持ってはるお土産の紙袋を見て、そう言えばうち、長い事そのお店行ってへんわ!と思たりします・・・
今日は本降りの雨でした。明日あたり上がりそうなので行ってみようかなぁ
八坂さんの名宝展
もう、始まっていますが、八坂さんの名宝展の第2回目をしてはります。第1回目は2002年に京都国立博物館で開催されました。
江戸時代・承応3年に八坂本殿再建に際して江戸幕府より奉納された古神宝をはじめ、丸山応挙筆の番鶏図衝立など 普段は見ることができないものが多く、今回のようにまとまた形での展示は2002年以来、13年ぶりのことだそうです。
うれしい、入館料無料です!
場所は、京セラ美術館・京都駅よりずーっと南です。
京都駅八条口から直通バス『京都らくなんエクスプレス』に乗って『京都パルスプラザ・京セラ前』下車すぐです。
11月3日から12月6日まで開催です。
パンフレットを見てるとなんだか金ピカの装飾品やら絵画や屏風がたくさん・・・
お国や時代は違っていても、神様への献上品ってなるとやっぱり金製品になるんでしょうか・・・